三重県伊勢市の二見浦(ふたみがうら)にある夫婦岩(めおといわ)といえば日の出の名所ですが、実は冬至を基準に10月~翌年1月の満月の日、『夫婦岩からの月の出』が観賞可能。夫婦岩の間から月がほぼ満月で昇る不思議な光景で、二見浦の月見はあまり知られていませんが、最近、注目度もぐんとアップしています。
冬至の前後には夫婦岩から月の出が!
夫婦岩は、二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の神域。
「興玉」とは、海中の神霊を意味する「澳魂」(おきたま)を意味する言葉で、夫婦岩の沖合700mには、祭神・猿田彦大神(さるたひこおおかみ=「道ひらきの大神」として尊崇)ゆかりの霊石・興玉神石(おきたましんせき)が沈んでいます。
つまり、夫婦岩は、日の大神(天照大神)と興玉神石を拝むための鳥居、玄関の役目を果たしているのです。
夏至の前後4ヶ月ほどの間は、夫婦岩(立石と根尻岩)の間から御来光が拝むことができますが、逆に冬至の前後4ヶ月間には月の出が楽しめるという神々しい場所に。
「日の出は大混雑となりますが、月の出はさほど人出もなく、ロマンチックな気分と神秘的な雰囲気が味わえます」(伊勢市観光協会)とのこと。
二見ヶ浦の満月の見頃は以下の日程です。
月の出の時間はおよその目安ですが、全国から多くの参拝客やカメラマンが集まるので、早めの到着がおすすめです。
夫婦岩からの月の出見頃の日は!?
【10月の満月】
2025年10月7日(火)=月の出17:25
※10月6日(月)が中秋の名月
【11月の満月】
2025年11月5日(水) =月の出16:27
【12月の満月】
2025年12月5日(金) =月の出16:41
【1月の満月】
2026年1月3日(土) =月の出16:32
いずれも前後数日間は、月の出を見ることができます。
10月〜1月は、夫婦岩から月の出|伊勢市|2025 | |
満月 | 2025年10月7日(火)・11月5日(水)・12月5日(金)・2026年1月3日(土) |
場所 | 夫婦岩 |
所在地 | 三重県伊勢市二見町江 |
電車・バスで | JR二見浦駅から徒歩15分 |
ドライブで | 伊勢自動車道伊勢ICから約7.5km |
駐車場 | あり/無料 |
問い合わせ | 伊勢市二見総合支所地域振興係 TEL:0596-42-1111 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |